現在、私は東京で
フリーランスとして活動しています。
私は本を読むことが好きです。
このブログでは、本を読む時間がない人や、
本のあらすじを知りたい人のために、
本の内容を紹介しています。
このブログは「本の内容を知りたい方」のためのブログです
- 名著と言われている本の内容を知りたい
- 仕事・家事・勉強に時間を
取られて本を読む時間はないが、
内容は知りたい - 本の内容を知ってから、本を購入したい
- お勧めの本があれば紹介してほしい
これは私が受験生のときに
思っていたことです…。
あなたも私と同じ思いを持っていませんか?
以前の私のように、
本を読む時間があるならば
勉強をしたいと思っている人もいるでしょうし、
本を読む時間があるならば
仕事をしたい、子供のために時間を使いたい、
と思っている人もいると思います。
そんな忙しい人のために、
私は「3~5分」で本の内容を
まとめるサイトを作りました。
他の本ブログとは違う点
- 時間のない人向けに書かれているので、
本の重要な「要点」だけを解説している - 自分はどう思ったかの感情は最後の
「まとめ」の段落に記述するに
留めているので、
文章が間延びしない。 - 発売されてから間もない本も
取り扱うことにしているので、
最新の情報が手に入る - 自分が読んで面白いと思った本だけを
記事にしているので、
読者を退屈させない自信がある
このようなことが私の本ブログの強みになります。
下記にこのブログの主な、
コンテンツを載せておきます。
『多くの人が本の内容を実践し、
人生を変える』
これが「本気の本ブログ」が
目指しているビジョンです。
私は『7つの習慣』という本に出合えたことで、
人生を変わったと思っています。
本を読み、自分の人生に
大きな影響を与える体験を
より多くの人にしてもらいたい。
そんな思いを持っています
このビジョンをこのような
方法で達成する予定です。
- 本の内容を紹介することで、
本の面白さを知ってもらい
本を読まない人に本を読むきっかけを与える。 - 本を読み、自分の人生に影響を与えた
ストーリーを、ブログの読者同士で
シェアすることができる
「オフ会」オンライン上で開催する。
(コロナ禍が終われば、対面でも考えています。)
膨大なブログの中で、
今あなたは私のブログにたどり着き、
私のプロフィールページを読んでくれています。
「本に興味はないけど、
オフ会があるなら行ってみたい」
「本を読む時間はないけど、本の内容を知りたい」
「お勧めの本を紹介してほしい」
こんな思いが少しでもあるならば、
このサイトに訪れたのは間違いではありません。
本のブログを書くことに決める
自分の好きなことを
仕事にしたいと思っていたので、
「本」のブログを書く仕事を
することに決めました。
まだ私の夢である「本を読み、自分の人生に大きな影響を
与える体験をより多くの人にしてもらいたい。」
というビジョンは始まったばかりです。
【筆者について】性格・好きなこと・特技

- フットサルが好きです。
地元でフットサルイベントを主催で
開催した経験もあります。
中央✔の上を着ているのが私です。 - 友達からは変人だと思われています。
最近になって自分が変人だと自覚できるように
なりました。 - 小学ではサッカー、中学では野球、
高校ではテニスをやっていました。
球技は得意です。
- 好きな言葉は、
”賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ”
というビスマルクの言葉です。 - チームワークよりも、
個人主義のタイプです。 - 好きなバンドはELLEGARDENとAmazarash!
- 筋トレにハマっています。
夏までには海で筋肉を
アピールできるような
身体になりたいです
まとめ
私のブログに関して少しでも興味を持ってもらえたら、
Twitterの登録をしていただきたいです。
ブログの感想等あれば、
TwitterからDMをください。