
オッス!
オラ利起!
今日もブログ
書いてみっか!
誠実な関心を寄せる
何の働きもせずに生きて行ける動物は、
🐶犬だけだ。
🐓にわとりは卵を産み、
🐄牛は乳を出し、
🐦カナリヤは歌をうたわなければならないが、
犬はただ愛情を人にささげるだけで
生きていける。
私は小学校に入学すると同時に
「トム」という名前の🐶犬を飼いました。
名前の由来はトム・クルーズに
因んだものなのですが、
多くの人から『トムとジェリー』の
トムに間違えられます。
そんなトム君から処世術を学んで
みようと思います。
【解説】トム君はなぜ人に好かれるのか!?

トム君は洗濯ものの中から
靴下を引っ張りだしてきて破こうとします。
ゴミの日に玄関にゴミをおいて置くと、
目を離したスキにゴミを漁ります。
朝の5時30に自分の目が覚めると、
寂しいので家の人が起きるまで
吠え続けます。
寒いとストーブを点けろと、
私に吠えて知らせてきます。
あれ、
サッカーの
靴下が片足
ないぞ(;’∀’)

昨日一生懸命
靴下を噛んだワン♪
敗れたから、
お母さんが靴下を捨てた
ワン♪


え、そうなの💦
30分探したんだけど…。
これはトム君の悪事の
一例に過ぎません。
しかし、トム君は
猪井家で好かれていました。
どうしてトム君は 猪井家で
好かれていたのでしょうか?
☟
私たちに誠実な関心を
寄せてくれるからです。
トム君とのエピソード①

ただいまー!
トム君玄関で
座って何してるの?
利起が
帰って来るのを
待ってたワン♪


そうだったんだね
散歩に行こうか(*^^*)
嬉しいワン♪
(しっぽフリフリ)

トム君とのエピソード②
ただいま~
お母さんが
帰ってきたワン💨
おかえりワン♪

出迎えてくれて
ありがとね
お腹空いたと
思うから、
ご飯食べようね
嬉しいワン

他にもトム君は
模試の結果が上手くいかなくて
私が落ち込んでいたら、
「大丈夫!?」と心配そうな表情で
私のもとに寄り添ってくれました。
「わたしはあなたが好きです。
あなたのおかげでわたしはとても楽しい。
あなたにお目にかかって嬉しい」。
🐶犬がかわいがられるゆえんである。
われわれを見ると、
犬は喜んで夢中になる。
自然、われわれも犬がかわいくなる。
トム君の真似をすれば、
私も人に好かれるのでは!?
と思い、トム君の真似をしました🐶
【実践】人に好かれるために私がしたこと
”相手に関心を寄せる”
これを徹底して行いました。
具体的には…
- 相手の名前を覚える。
- 相手の好きなことを知る。
- 相手の話をしっかりと聞く。
- 相手が聞いてほしい話を振る
- 相手に感謝を忘れない。
- 相手のことが嫌いに
なりそうなときには、
相手のことを「好きだ」と
心の中で3回唱える。
【成果】本当に人に好かれるようになったのか?
結論から言います。
人から好かれるようになりました✨
【以前の自分】
☆自分のことを
知ってほしい!
☆自分の話を
聞いてほしい!
と思い、自分の話ばかりしていました。
関心のある相手 の
ことは知ろうと
努力していましたが、
自分の関心がない人、話題には
無関心でした…。
【今の自分】
☆まずは相手のことを
知ろうとする
☆相手の話を
聞いてあげる
☞相手が「自分ことをわかろうと
努力してくれている」と感じ、
私のことも知ろうとしてくれる。
☟結果
「また私と話しがしたい」と
思ってくれる人が増え、
その中から友人になってくれる人が
現れるようになった。
友人が増えたことで、
今まで私が知らなかったことを
教えてもらう機会が増え、
人生が豊かになりました♪
まとめ
人に好かれるためには、
「誠実な関心を寄せる」
ことが必要です!
関心があるフリはいけません
ペットを飼っている人は、
ペットが自分に対して接してくるのと
同じように人にも接してみてください。
次回は、
「名前を覚える大切さ」
を題材に書こうと思います。
次回も楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆